.jpg)
どうも、こんにちは!泣き虫なゆさん(@nakinayu3)です。
コロナが流行して早2年半。早くインフルエンザのように、感染しても大事ではない生活を送りたいものですね~。
さて今回は、先日3回目のコロナワクチンを接種してきたので、その様子と感想をつらつらとお話ししていこうと思います。
コロナワクチン3回目!?また打つの!?

わたしがコロナワクチンの1回目を接種したのが去年(2021年)の9月で、2回目の接種が翌月の10月でした。
当初はみなさんも感じていたであろう「このワクチン大丈夫なの?」って気持ちと、持病があったこともあり、ワクチンの接種券が届いてからだいぶ時間をあけてから打ちに行った記憶があります。
2回のワクチン接種が終わって、だんだん世の中もコロナの感染者数が上下することにも慣れてきて、これで少しづつ落ち着けばいいのになぁなんて思ってたんですけどねぇ・・。
残念ながら一向に収束する気配はなく、ワクチン3回目ですって!
そんでもって今度は4回目の接種ですって!!(汗)
.jpg)
なんだかなぁ・・。
ずっと接種するか迷ってたけど観念しました(泣)

.jpg)
1回目と2回目のワクチン接種は、みなさんどんな感じでしたか?
2回目の副反応がきつかった人も多かったのでは?
1回目と2回目の様子
わたしの1回目の接種は体温計で計ると少し微熱があるものの、自分では微熱と感じないくらいの熱感で、幹部の痛みも少しある程度なので心配するほどでもなかったなという印象でした。
そして2回目は、接種後16時間経過したあたり(深夜~ 翌日の明朝)から徐々に熱が上がりはじめて38度台に。
2回目の方が副反応が強いらしいと噂には聞いていたので準備は万全にして挑んだのですが、久しぶりの発熱はだいぶキツかったです。
.jpg)
大人になってからは38台の熱を出すなんて滅多にないから結構キツイよね(汗)
また2回目はワクチン接種後から熱が上がるにつれパラパラと小さな咳が出るように。
元々わたしは気管支が弱いので、発熱で気道が過敏になっていたんだと思います。
しかし不思議と熱が下がる頃には咳もぴたりと止まっていました。
さらには接種した左腕にモデルナアームという症状も出てしまい、一度、薬で重度の薬疹を経験したことがあるわたしは不安MAXに。すぐに看護師をしている友人に連絡をして、話を聞いてもらいました。
幸い悪化することはなく無事に2回目を終えることが出来てよかったです。
.jpg)
モデルナアームとは?
簡単に言えばアレルギー反応だね
.jpg)
mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチン接種後、数日から1週間後くらい経ってから、接種した腕のかゆみや痛み、腫れや熱感、赤みが出てくることがあり、いわゆる「COVIDアーム」(または「モデルナアーム」)と呼ばれています(※1、※2)。ほとんどがモデルナ社のワクチンで報告されています(※3)が、ファイザー社のワクチンでも稀に起こります。
不快ではありますが、健康に害はなく、数日で自然に治ると報告されています。1回目の接種後にこのような症状が出た場合でも、基本的には2回目の接種を受けてもよいとされています。原因は、T細胞という免疫細胞が反応することにより起こる炎症と考えられています。
引用:厚生労働省HP
.jpg)
わたしの場合は2回ともファイザー社のワクチンでしたがこの症状が出てきてしまいました。
3回目はどちらかと言うと接種しなくてもいいかなぁ・・って思ってた
2回目の副反応がちょっとキツかったのもあり、正直、3回目の接種にはあまり前向きにはなれませんでした。わたしは専業主婦で外出は近所の買い物くらいだし、子供がいなので感染するとしたら旦那さんから。
肝心の旦那さんはというと職業柄多くの人と会うので、会社で定期的にPCR検査を受けるようになっていて、対策はバッチリといった感じでした。
でも状況は一変!!
なんとわたしが外で働くことを再開することに!!(いや、自分で決めたことなんだけどね。笑)
そして感染者の波も第七波に突入していました。
「これは3回目打たないとマズいかなぁ・・」と思いつつも、とある医師のブログで「ワクチンを打つから感染しやすくなるんだ。押してダメなら引いてみな」というようなお話しを読んだり・・・。
身近に事情がありワクチンを打てない人がいて、その人も未だに感染せず元気に生活している(外に働きに出ている)様子を見ると、本当にワクチンは効果ある?と疑問に思ったりもしていました。
.jpg)
ワクチンよりも基本的な手洗いうがいの方がよっぽど効果があるのでは?
インフルエンザのような対策でもそろそろいいのでは?
でも感染したら怖いし・・なんて思ったり・・。ブレブレですね(汗)
日本人は個人で考える力が弱いから右にならえ精神の人が多いですよね。
どれが正解か分らないほどの情報が溢れる中で、自分の意思で行動できる人は少ないかもしれない。
かくいうわたしもその一人。
だってワクチンは効果あるの?なんて疑問に思いながらも結局は3回目を接種する判断をしたんですから(笑)
しんどかった3日間

3回目の接種は8月に入ってから受けました。
2回目の接種から約10か月ぶりのワクチン接種になります。
Twitterのフォロワーさんから8時間後くらいから副反応が出てきたとお話しを聞いていたので、それまでに家のことを片づけておこうと動いていました。
お昼の12時にワクチンを接種してから約10時間後。
ついに38.5分の発熱と腕の痛みを感じたのでベットで横になることに。
そして発熱したことでガクッと免疫が落ちたのかパラパラと咳が出るように・・。
.jpg)
2回目のワクチン接種と同様の副反応が出てきてしまいましたね。
なぜわたしはこんなに気管支が弱いのか(汗)
そして翌日は39.6分まで熱が上がり、一日中39度台の発熱・悪寒と戦っていました。
今回はとにかく悪寒がひどくて、ずっと寒かったです。
.jpg)
毛布2枚とタオルケットを1枚重ねてかけてもずっと寒かったな(泣)
そしてワクチン接種から3日目。早朝の熱が38.5分と高かったんですが、お昼近くになって微熱になってきたのでシャワーを浴びました。
微熱と平熱を行ったり来たりしていましたが、寝込むほどではないので休み休み家事を。
.jpg)
この日は頭痛がひどかったのと、パラパラと咳がまだ出ていましたね。
あと、今回もモデルナアームの症状が出ていました。

一度モデルナアームの症状が出た場合、次の接種では出にくいという情報もあったのですが・・やっぱりそこはネットの情報でしかないですね(泣)
なかなかすっきり平熱に戻らないのと、パラパラ出ている咳が気になってちょっと不安になっていましたが、翌日(ワクチン接種から4日目)にやっと平熱にもどり家にあった抗原キットで検査してみたら陰性に!!
やっぱりこの咳は発熱から免疫が落ちて、気管支が弱い私は咳が出ていたようです。
平熱に戻った翌日には完全に咳は止まっていました。
ワクチンを打つ前にコロナに罹っていたんじゃないかと少し心配になっていたので安心できた瞬間でした。
.jpg)
ちなみに旦那さんも職場のPCR受けたけど陰性だったよ!
もともと持病を持っていたり気管支が弱い人は、ちょっとの咳やのどの違和感に判断がつきにくくなるから不安になってしまいますね。
ちなみにワクチンを打って発熱している時は、抗原検査をした際に偽陰性になる場合があるので、疑わしい症状がある場合はワクチンの副反応(発熱)が無くなってから検査をしましょうね。
また、心配な時は接種した病院に相談しよう!
.jpg)
最後に

3回目の接種は2回目に比べると発熱していた時間も長く、頭痛が強く出たり、モデルナアームも出たりとちょっとしんどい副反応となりました。
また我が家の旦那さんは甲斐甲斐しく看病をしてくれるような人ではないので、39度台の発熱時はしんどすぎて何もしない旦那さんに少しイライラしましたね。
こういう時、家の事を何でもしてくれるように旦那さんを教育しておくのは大事だと痛感しました(笑)
さて、これから外でお仕事するようになると人とたくさん触れ合う機会が増えるので、今まで以上に感染対策をしていかなきゃなと思います!!
みなさんは4回目のワクチン接種どうしますか?
わたしは・・・ちょっと分らないなぁ(汗)
では今日はここまで。
泣き虫なゆさんでした。
\ ブログランキングに参加しています! /
更新の励みになるので、よかったらポチッとして下さると嬉しいです(*‘ω‘ *)

