ライフスタイル

【手作りバレンタイン】非甘党な旦那さんへ簡単に作れるお菓子4選

2022年1月17日

手作りバレンタイン

みなさん、こんにちは!泣き虫なゆさんです。

ついこの間年が明けたと思ったのに、もうバレンタインの時期ですって!(世の中の流れは早いもんですね・・・笑)

みなさんは今年のバレンタインはどんなものをプレゼントする予定ですか?

みなさんの中には

お悩みさん

うちの旦那さんは甘いものが苦手なんです。バレンタインはどうしようかしら?

なんて思っている方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、そんな悩みを抱えた方に、初心者でも作れる甘さ控えめの簡単レシピを紹介します!

我が家の旦那さんにも好評だったお菓子なので、ぜひ作ってみて下さいね♪

この記事でわかること

  • お菓子作りが苦手でも簡単に作れるレシピ
  • チョコや甘いものが苦手な人にも喜ばれる甘さ控えめなレシピ
  • 手軽に作れるおすすめのお菓子キット

甘さ控えなおすすめレシピ4選

バレンタインの定番と言えば生チョコやトリュフなど、Theチョコレートって感じのお菓子が多いと思います。

しかしチョコレート自体がそんなに好きじゃなかったり、甘すぎるのは苦手な男性も結構いますよね。

そこで今回は、私が過去に作った甘さが控えめで美味しかったレシピを4つご紹介します。

混ぜるだけで簡単!お手軽ティラミス

これはフードコーディネーターSHIORIさんのレシピ本に載っていたお菓子で、どんなに不器用な人でも簡単に出来るおすすめレシピです。

道具もボウルとホイッパーくらいで、あとは家にある物で代用できちゃいますよ。

公式のレシピにはクリームの間に珈琲を浸した食パンを使っていますが、私はカステラを使うのがお気に入りです。

非甘党の旦那さんにはクリームの甘さを控えめにして作るのがポイント!クリームとカステラの甘さ、そして珈琲の苦味がしっとり合わさった感じがちょうどいい甘さになるのでおすすめですよ。

旦那さん

甘過ぎなくて美味しいから、いつもペロッと食べちゃうんだ

今回はカップで小分けに作ったけど、大きめの容器にたっぷり作って二人で分けて食べるのもいいかもね

なゆさん

\ レシピはSHIORIさんのHPで確認してね /

詳しいレシピはこちら

包んで焼くだけ!バナナチョコパイ

どこかで見た事のある市販のお菓子のようですよね。笑

でもこれが手作りで食べられたら、ちょっと嬉しくないですか?(*^-^*)

このレシピは市販のパイシートを使って作れるのでとっても簡単です。そしてみんな大好きなチョコバナナ味なので好き嫌いのハズレは少なそう。

間に挟むチョコレートは市販の板チョコでOK。チョコの味をミルクからブラックに変えれば甘さ控えめにでき大人な味になりますよ

さらにバナナを抜いてチョコだけ挟んだり、パイシートの形をハート型にしてみてもいいかもしれないですね。

旦那さん

パイ生地がサクサクで甘ったるくなくて良かったです!一口で手軽に食べれるし、やっぱりチョコバナナは美味いよね。

たくさん作れちゃうので、中に入れるものを色々変えてアレンジしてみてね。

なゆさん

\ クックパッドで見てみる/

詳しいレシピはこちら

ホットケーキミックスで作るチョコスコーン

このレシピも材料を混ぜるだけなので、とっても簡単に出来ちゃいます。

しかも材料がホットケーキミックス、バター、牛乳、板チョコのたった4つだけ!道具もボウルと木べらくらいで洗い物も少なくて済みますよ。

普段の料理に使える材料しか買わないから、余っても困る事がありません。

バレンタインの時期だけ材料をそろえても、普段使わない材料だとちょっとだけ使って余らせることが多くありませんか?

お菓子作りが苦手な人だと作る頻度も少ないので、材料が余るのがもったいないと思う方も多いと思います。

その点このレシピは思い立った時にすぐ作れるのでおすすめ!

なゆさん

簡単で美味しいから大好きなレシピです♪材料を少し変えればアレンジも可能ですよ。
チョコが苦手な人なら紅茶の葉をまぜて作るのもおすすめです。

珈琲に合うからちょっとした休憩に食べたいお菓子だよね。甘すぎなくてちょうど良かったよ。

旦那さん

\クックパッドで見てみる/

詳しいレシピはこちら

外はサクサク中しっとりのチョコレートマフィン

詳しいレシピはこちら

バレンタインなんだから、もう少しチョコレート感が欲しい!という方にはこちらがおすすめです。

甘さ控えめにするならビターチョコを使うと大人な味に仕上がります。

またレシピにはチョコレートをトッピングして焼くとありますが、アーモンドスライスなどのナッツに変更してもいいかもしれませんね。

旦那さん

なゆさんが甘さ控えめにしてくれたから、これくらいのチョコ感なら僕でも食べれたよ!

なゆさん

わたしはチョコが好きだから、いくらでも食べれちゃう(笑)しっとりサクサク濃厚で美味しかったよね。

そしてこのレシピはホットケーキミックスを使うので膨らみやすく、ひたすら混ぜるだけなので初心者さんでも簡単です。

しかしそうとは言え、お菓子作りが苦手な人は最初の工程で失敗をしがちですよね。

(バター、砂糖、たまごを入れた時に分離してしまう・・)

そんな時は

・朝一でたまごとバターを冷蔵庫から出して常温にしておく
・湯せんをしながら少しづつしっかり混ぜる
・卵は一気に入れすぎない

この三つのポイントを実行すれば失敗は防げると思います。

最初の工程さえ乗り越えれば、あとは簡単にできるので挑戦してみましょう!

材料をそろえるのが面倒ならキットに頼ろう

キットなら簡単

「手作りはしたいけど、道具や材料をそろえるのは面倒」という人もいると思います。

そんな時はお菓子キットに頼ってしまいましょう!

非甘党な人やチョコが苦手な人に喜ばれそうな商品をいくつか紹介いたします。

お菓子キットは色々なメーカーから販売されているので参考にしてみて下さいね。

cotta 香ばしナッツのチョコバナナケーキキット 980円(税込)

商品を詳しく見てみる

バナナ×チョコ×ナッツなんて美味しいに決まってる!(笑)

簡単にこんな立派なケーキが作れるならキットが一番かも!?

cotta 3種のマフィンキット 1980円(税込)

商品を詳しく見てみる

一度に3種類も作れるのはお得ですね。

1個はお惣菜パンのようなコーンのマフィンですって。美味しそうですね。

無印良品 自分でつくるベイクドチーズケーキ 350円(税込)

出典:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344865002

商品を詳しく見てみる

バレンタイン感は薄れるかもしれませんが、チョコが苦手なお相手にはチーズケーキなんていかがでしょうか?

自分で作るとなると難しそうですが、キットなら簡単にできそうですね。

無印良品 自分でつくるフロランタン 850円(税込)

出典:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4547315168477

商品を詳しく見てみる

チョコもチーズも苦手なら、これはどうでしょうか?

甘さ控えめとはいかないかもしれませんが、口当たりが軽いお菓子なのでサクッと食べてもらえるかも!?

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は簡単に作れるバレンタインレシピをご紹介いたしました。

今のご時世、手作りバレンタインをしないという方も多いと思いますが、一緒に暮らすご家族や旦那さんになら作ってあげたいという方も少なからずいらっしゃると思います。

作る際には衛生面に気を付けながら楽しくお菓子作りをして、日頃伝えられない相手への気持ちや感謝の気持ちを伝えてみてくださいね。

みなさんがすてきなバレンタインを過ごせますように♪

では今回はここまで。

泣き虫なゆさんでした。

\ このブログはブログランキングに参加しています! /

更新の励みになるので、よかったらポチッとして下さると嬉しいです(*‘ω‘ *)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

バレンタインは【購入派】の人は、こちらの記事もおすすめです ↓ ↓

関連記事
関連記事
  • この記事を書いた人

なゆさん

30代の子なし主婦。双極性障害、HSP気質、AC(アダルトチルドレン)を抱えたメンタル弱めの泣き虫です。 このブログは私の経験や考えをもとに、日々の生活や好きな事をつづった雑記ブログです。 私と同じように生きづらさを感じている人が、少しでも楽しく自分らしく生活できるお手伝いができれば嬉しいです。

-ライフスタイル
-,