ライフスタイル

【バレンタイン】旦那さんと一緒に食べたい!ちょっぴり贅沢なおすすめチョコ系スイーツ

2022年1月25日

バレンタイン おすすめスイーツ
お悩みさん

今年のバレンタインは何を贈ろうかしら・・・。

手作りにも飽きてしまったし、せっかく買うなら美味しいものがいいな。何かおすすめのものはないかしら?

この記事ではそんな悩みを抱えた方に、おすすめの記事です。

この記事でわかること

・一度は食べてみたい 高級チョコ3選

・ちょっぴり贅沢な、お取り寄せチョコスイーツ3選

どうも、こんにちは!泣き虫なゆさんです。

我が家は子供がいない夫婦なので、毎年バレンタインは旦那さんに感謝を伝える大切な時間になっています。

そこで今回は、二人で一緒に楽しめる市販のチョコ系スイーツを調べてみました!

いつもとは違うちょっぴり贅沢なスイーツで、楽しい時間を過ごしませんか?

思い切って奮発しちゃう!?おすすめ高級チョコ

LA MAISON DU CHOCOLAT(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)

画像出典:https://www.lamaisonduchocolat.com/ja_jp

ブランド情報

ラ・メゾン・デュ・ショコラは1977年創業のフランスの老舗高級チョコレートブランド。

フランス国家最優秀職人章の称号を持つシェフ、ニコラ・クロワゾーの繊細で上質なチョコレートが味わえます。

日本国内のブティックは東京に7店舗、大阪に2店舗、神奈川に1店舗あります。

チョコレートは全て熟練の職人によってパリ近郊のアトリエにて手作業で製造されていて、ブティックではエクレール(エクレア)やマカロンなどのパティスリーを購入できます。

またオンラインショップでは、チョコレートの他にもフルーツチョコやアイスなども購入出来ますよ♪

ブティックだと高級な雰囲気になかなか入りずらい方もいると思いますが、オンラインショップなら少し手を伸ばせそうですね。

なゆさん

チョコレートの詰め合わせで一番高いギフトボックス(128粒)がなんと2万円超え!!超高級です!!
でも一粒一粒がとてもキレイで、一度は食べてみたい憧れのチョコレート♪

旦那さんと一緒に食べるなら思い切って奮発するのもありかもしれませんね。もちろん手が届くお値段のボックスもあるのでご安心を(笑)

【公式オンラインサイト】ラ・メゾン・デュ・ショコラ で商品を見てみる↓

bubo BARCELONA(ブボ・バルセロナ)

画像出典:https://bubojapan.com/

ブランド情報

ブボ・バルセロナは2005年、スペインのバルセロナに誕生した独創的で繊細なデザートの世界を追求するパティスリー。

スイーツやパッケージデザインがとてもおしゃれなブランドで、日本国内には表参道と高島屋日本橋に実店舗があります。

表参道店ではカフェも併設されていてケーキやマカロン、ドリンクなども楽しめますよ。

またホールケーキの販売もしているので、ちょっと贅沢なバレンタインプレゼントをしてみるのもいいかもしれませんね。

バレンタインにおすすめなのがキューブ状のボンボンショコラ。

色とりどりのPOPなデザインがとても華やかで可愛いチョコレートです。

そしてイベント感が増すチョコとしておすすめなのが、チョコスカルプチャーというシリーズ。

大きなハートの彫刻を金づちで割ると、中からハートのチョコがたくさん出てくるという商品です。

ハートの彫刻もチョコでできているので、割った後も美味しく食べて楽しめる商品ですよ。

なゆさん

ボンボンショコラやチョコスカルプチャーは5000円前後で買えます。POPな感じやイベント感が好きな旦那さんなら、ぴったりのチョコプレゼントだと思いますよ♪ 

バルセロナ発祥の高級チョコ【bubo BARCELONA】公式オンラインストアで商品を見てみる↓

Dandelion Chocolate(ダンデライオン・チョコレート)

ブランド情報

ダンデライオン・チョコレートは、サンフランシスコ発祥でBean to Bar チョコレートのファクトリー&カフェです。

日本国内では蔵前、表参道、伊勢に実店舗があり、数多くの有名メディアで紹介される人気のあるお店です。

お悩みさん

ところでBean to Bar チョコレートってなに?

Bean to Bar チョコレートとはカカオ豆の買い付けから選別、ロースティング(焙煎)、摩砕、テンパリング、成形、包装までを自分たちの手で行う事。

またダンデライオン・チョコレートのチョコレートバーには、カカオ豆とオーガニックのケインシュガー(きび砂糖)の2種類だけで作られています。

ココアバター、レシチン、バニラ等は入っていないため、カカオ豆そのものの味の違いを楽しめるのが特徴です。

バレンタインにおすすめなのが、ボンボンショコラとガトーショコラ。

ボンボンショコラは数量限定なので早い者勝ちになってしまいそうですが、ぜひ食べてみたいチョコレートのひとつです。

またボンボンショコラやガトーショコラの他にも、こだわりのチョコレートを使ったチョコレートムースやプリン、チョコレートのクラフトビールなど様々な商品がありましたよ♪

今年は少し背伸びをして、甘いだけではなく酸味や香りを楽しむ大人なチョコレートのプレゼントもいいかもしれませんね。

サンフランシスコ発クラフトチョコレート専門店【Dandelion Chocolate】の公式サイト で見てみる↓

旦那さんとシェアして食べたい!ご褒美系スイーツ

ル コキヤージュのテリーヌ ドゥ ショコラ

ブランド情報

ル コキヤージュは神楽坂の裏路地にあるカジュアルフレンチレストランです。

コース料理の最後をしめくくる人気のスイーツ テリーヌ ドゥ ショコラ。

厳選された三種類のクーベルチュールチョコをブレンドし、絶妙な焼き加減でしっとりとしたミディアムレアに仕上げるそう。モンドセレクション2019年最高金賞を受賞しています。

注文を受けてから作り始めるので、シェフのこだわりが詰まった出来立ての美味しいスイーツを堪能することができますよ。

また全国にクール便で発送してもらえて、発送日に合わせて焼き上げてくれるそうです。遠方の方も美味しく食べれるよう配慮されているんですね。

チョコ味の他にもチーズや抹茶味のテリーヌもあります。コーヒーはもちろんの事スコッチ、ブランデーなどのお酒との相性も良く、大人な贅沢を味わえますよ!

なゆさん

本格フレンチレストランのスイーツなんて、写真を見るからに美味しそう♪ 

テリーヌ自体にはお酒は入っていないので、洋酒の香りが苦手な人にもおすすめです。さらにレンジで温めると、フォンダンショコラ風になるんですって!

【公式オンラインショップ】神楽坂 ル コキヤージュ で商品を見てみる↓

公式オンラインショップ

une(ユヌ)のcacaosic pistachio

画像引用:https://une-online.jp/

ブランド情報

une(ユヌ)は2021年にスタートしたばかりの新しいスイーツオンラインショップです。

今回はune(ユヌ)のチョコレート専門ブランドcacaosicの商品を紹介します。

まずご紹介するのは、ベーシックな商品cacaosic pistachio

cacaosic pistachioはピスタチオペーストを練り込んだミルクチョコを、サクサクのラングドシャとサンドした、リッチで食べ応えのあるチョコレートサンドです。

チョコレートは厚さが10mmとボリュームたっぷりですが、重たすぎずふわっとした新食感でついつい手が伸びてしまいますよ。

あまりの人気から1月中旬に販売を終了していたcacaosic montblanc(栗フレーバー)が、1月28日18時より販売が再開となります!!

cacaosic pistachio と cacaosic montblanc のセットボックスもあるので、この機会にぜひ食べてみて下さいね♪

まだ始まったばかりのブランドなのでチョコのフレーバーは少ないですが、季節の味を順次展開予定とのこと。

これからの商品展開が楽しみなブランドです。

なゆさん

ピスタチオが好きな人は注目の商品ですね!

新商品にストロベリーフレーバーも登場しています。贅沢なチョコレートサンドを味わってみてはいかがですか?

キャンペーンのご案内

今ならピスタチオ×ストロベリー6個セットが送料無料になるキャンペーンを行っています。

【期間】
1月25日(火)10:00 ~ 2月20日(日)23:59 注文分まで

【対象商品】
cacaosic pistachio × cacaosic strawberry 6個セット
cacaosic pistachio × cacaosic strawberry 6個セット【紙袋1枚付き】

【対象外商品】
cacaosic pistachio(ピスタチオ) 4・6・8個セット
cacaosic strawberry(ストロベリー) 4・6・8個セット
cacaosic pistachio×strawberry(ピスタチオ×ストロベリー) 4・8個セット
紙袋の追加購入

※対象外商品と合わせて会計する場合は送料無料は適用されません。 

【ユヌオンラインショップ】 で商品を見てみる↓

DEL’IMMO(デリーモ)のフィナンシェとショコラバー

ブランド情報

デリーモは全国に6店舗展開しているカフェ&パティスリーです。

ショコラティエの江口和明さんは業界内からの評価が非常に高く、次世代を担うパティシエさんなんだそう。

バレンタインにおすすめなのはフィナンシェとショコラバー!

フィナンシェはTwitterで「接待の手土産ー秘書が選んだ至極の逸品」に選ばれた人気商品でリピーターも多いんだとか。

ショコラバーシリーズの代表的な商品「ノアール」は、シンプルな作りながらも、こだわりのショコラの技術が詰まったチョコレートケーキです。

画像出典:https://de-limmo.jp/

また実店舗では、焼き菓子をはじめこだわりの素材を使ったケーキやゼリー、パフェなどを楽しむことができます。

どのスイーツもとても繊細で綺麗なデザインなので、目で見ても楽しめるものがたくさんありますよ♪ 

ケーキやパフェなどは季節や時期によって取り扱いの種類が変わるようなので、詳しくは公式ホームページで確認してみてくださいね。

なゆさん

今の時期はなかなか外に食べに行くのは難しいかもしれないけど、また世の中が落ち着いてきたら旦那さんとデートしながら食べに行ってみるのもいいかもしれませんね。

【DEL'IMMO(デリーモ)】公式オンラインショップ で商品を見てみる↓

さいごに

いかがでしたでしょうか。

今回は旦那さんと一緒に楽しめる、ちょっと贅沢なチョコ系スイーツを中心にご紹介させていただきました。

普段食べないご褒美スイーツは、旦那さんとの会話が弾むきっかけになるかもしれませんね。

毎年来るバレンタインですが、ただチョコを渡して終わりにするのではなく、たまには一緒にスイーツを食べながらのんびり過ごす時間も素敵だと思いますよ。

今年はぜひ贅沢チョコスイーツで、おうちバレンタインを過ごしてみてはいかがでしょうか?

では今回はここまで。

泣き虫なゆさんでした。

\ このブログはブログランキングに参加しています! /

更新の励みになるので、よかったらポチッとして下さると嬉しいです(*‘ω‘ *)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

バレンタインに関する記事はこちらもあります ↓ ↓

関連記事
関連記事
  • この記事を書いた人

なゆさん

30代の子なし主婦。双極性障害、HSP気質、AC(アダルトチルドレン)を抱えたメンタル弱めの泣き虫です。 このブログは私の経験や考えをもとに、日々の生活や好きな事をつづった雑記ブログです。 私と同じように生きづらさを感じている人が、少しでも楽しく自分らしく生活できるお手伝いができれば嬉しいです。

-ライフスタイル
-